このはなスキークラブ主催

ビデオを活用した
バッジテスト対策レッスン
ジュニアテスト対策レッスン
パラレルができるようになるレッスン
一般レッスン
コブレッスン
一緒に滑るコース
写真撮影コース ビデオ記録コース

ホームページに戻る  バッジテスト日程  ジュニアテスト日程

バッジテストの事前講習会というのは2時間あっても、それで十分な調整・レッスンが出来るわけではありません。事前講習会の2時間では1種目あたり2本滑れるかどうかで、インスペクション的要素が強いです。受講者の人数、ゲレンデ・リフトの混み具合によっては、指導者側からしても最低限の講習にも及ばない時もあり申し訳なく感じる時しばしばです。また、1か所くらいの修正箇所なら検定直前に修正可能かもしれませんが、複数か所の修正を検定1~2時間前に行うことは受検者にとっても不可能に近いと思われます。少しずつ正しい運動を固定化していくというのが合格への近道です。

そこで、このはなでは検定の事前講習とは別に検定のための特別講習会を開催しています。ぜひ、この機会に受講してステップアップしてみてください! 
2018シーズンよりビデオレッスンを積極的に導入し、自分の行っていると思っている滑りと、実際の滑りの違いを動画で確認してもらって好評をいただいております。また、バッジテストに関係なく、楽しくスキーが上達したい、一緒に楽しく滑りながら上達を目指したい、という受講希望者も歓迎します! 検定対策レッスンは検定本番における目合わせも可能な限り行っております(講習時と検定評価観点に矛盾のないように心がけています)。

【重要なお願い】
バッジテストやレッスンに関するお問い合わせは、宿(プラトーこのはな、朝日屋旅館)、リフト会社、スキー連盟などとは直接の関係がありませんので、宿、リフト会社、スキー連盟などへの、電話での問い合わせは絶対にしないでください。
各ページ内に、問い合わせフォーム、メールアドレス、電話番号などが記されています。




2023シーズン 講習開催日


1月2日~3月5日までの土曜日、日曜日、祝日。(バッジテスト・ジュニアテスト開催日は除く)
平日受講希望者の方は
、下部「お問い合わせ」ボタンからメールをお願いします。



※ネット予約者優先 
ネット予約者優先とは受講者人数、クラス分けなどにより、当日、予約なしでお越しいただいてもレッスン枠がない場合がございます。
※国交省から中止命令が出た場合、リフト営業が休止になった場合は、レッスンは中止しますが、その場合、ネット予約者にはメール、または、電話で個別に連絡をいたします。現時点では上記日程は全開催します。


レッスン料(宿泊者には割引があります)

一般レッスン(中学生以上) 5500円(1日) 4000円(半日)
小学生レッスン 6500円(1日) 4500円(半日)
未就学児レッスン(5歳児以上) 4500円(90分)
検定対策レッスン(中学生以上) 6500円(1日) 4500円(半日)
検定対策レッスン(小学生の1・2級受検希望者) 6500円(1日) 4500円(半日)

プライベートレッスン(3名以内) 20000円(1日) 15000円(半日)

団体・派遣 24000円(1日) 18000円(半日)
宿泊者割引(このはなに宿泊の方) 1日1000円 半日500円

講師指名料 1000円

コブ道場」不開講日に限り、コブレッスンを承ります。(要相談 予約で2名以上の受講者希望者が集まった時のみ開講)
コブレッスン(1日4時間) 6500円
コブ初心者~1級対策まで

・講師数や、受講者のレベルの散らばりなどにより、開講できないクラスが生じる可能性があります。ネットで事前にお申し込み、お問い合わせいただけることを推奨しています。
・ビデオレッスンは無料付加的サービスで、悪天候や機器の不具合で行えない場合もあります。また、ビデオレッスン時は、ゲレンデ講習と館内でのビデオ解説を合わせて4時間のレッスンとなります。
・プライベートレッスン・ファミリーやグループによる貸切レッスンは3名まで1日20000円、半日15000円。4名以上の場合は1名あたり一般レッスン1名分のレッスン料を加算。(要予約)
ジュニアテスト3級以下のレッスンは必ず事前にご連絡ください。当日お申し込みの場合は、お受けできない場合があります。ジュニア3級以下の場合、レッスン料は半日(2時間)4500円が基本となります。トイレが一人でできない就学前のお子様、リフトに一人乗車ができないお子様は、講師配置の都合上、あらかじめご連絡ください。ジュニアレッスンは、お子様の体力や気象条件などを考慮し、規定時間に満たない場合もございます。あらかじめご了承ください。
※ジュニアテスト2級の目安:ハチ高原の斜面ならどこでも滑ることができる。
・写真撮影コース、ビデオ記録コースの料金は、別途お問い合わせください。
受付

プラトーこのはな(冬季第2駐車場すぐ)の1階ロビーにて、当日の9時~9時20分の間に受け付けています。講師人数や配置の関係がありますので、ネットからの予約者を優先します。ネット予約の場合は道路事情等による受付遅延には柔軟に対応いたします。また、今季は新型コロナの問題もありますので、可能な限りネットから予約いただき、申込用紙をネット予約時のオートリプレイからダウンロードし記入して持参してください。



注意事項

講習中のケガについては、パトロールなどと連携し対応しますが、補償などは行えませんので、各自でスキー保険にご加入のうえ参加ください。「ワンタイム保険」で検索すると、直前に加入できる1日単位の傷害保険を見つけることができます。



新型コロナウイルスに関する特例注意事項(ご一読ください)

1.参加者自身が、医療機関において新型コロナウイルス感染症を疑う症状があると判断された場合や、新型コロナウイルス感染を懸念する諸症状がみられる場合、また、今シーズンは陽性から陰性となって1か月未満の場合も含め、参加をご遠慮ください。
2.参加者自身およびご家族が、受講日・検定日1週間前から参加当日までの間に、37.5℃以上の発熱が一度でもあった場合は参加はご遠慮ください。また、心配な諸症状があった場合にも参加はご遠慮ください。
3.このはな入館時の検温システムでチェックに引っかかった場合は、申し訳ございませんが、受講・受検を見合わせていただきます。
4.講習中・検定中に、倦怠感や発熱などの症状が発生した場合、速やかにお申し出のうえ、受講・受検を見合わせてください。
5.受講・受検時は、ネックウォーマー・ネックゲーター・マスクいずれかの使用をお願いします。
6.
ハンカチやハンドタオルを2枚以上、必ず持参してください。

7.帰宅後14日以内に新型コロナウィルスの陽性診断が出た場合は速やかにお知らせください。直ちに他の参加者様にお知らせいたします。
8.公共交通機関での来場の場合は、移動中はマスクの着用など、道中での感染に配慮をお願いします。
9.新型コロナウイルスによって重篤化する可能性がある持病をお持ちの場合、また、ご家族に高齢者や新型コロナウイルスによって重篤化する持病をお持ちの方がいらっしゃる場合は、そのリスクを十分に理解された上でご参加ください
10.今回の検定会・講習会に参加することによって新型コロナウイルスに感染されることを懸念されている方は参加をご遠慮ください。
11.各種のリスクを理解できない方は参加をご遠慮ください。
12.感染拡大・全日本スキー連盟・政府機関等の発表によっては直前に中止する場合があります。あらかじめご了承ください。なお、ネットからのお申し込みの場合は、スケジュールの変更等が生じた場合は、個別に確認がとれるまでアナウンスを行います。
●一日も早く、この特例注意事項の文言が削除される日が来ることを、心から願っております。
新型コロナウイルスの3つの顔を知ろう!~負のスパイラルを断ち切るために~日本赤十字社)



お申し込み

当日、現地での受付も行いますが、クラス分け・受講定員もありますので、インターネットからの事前申込を推奨しております。
電話でのご予約は承っておりません。

受講・受検を 申し込む



お問い合わせ

ご質問・ご相談などございましたら下記メールフォームからお気軽にお問い合わせください。
メールフォームからお問い合わせの後、数日経っても返信がない場合のみ電話090-3260-7321までお願いします。

名無し・ハンドルネームのメールに関しては、一切お返事いたしませんのでご了承ください。
プラトーこのはな・現地本部・旅館・リフト会社へのお問い合わせは、講習会運営とは関係がありませんので、絶対にしないでください!

お問い合わせ


また、4月中旬以降に、新潟の関温泉で、バッジテスト・検定合格対策スペシャルレッスン(スプリング&ゴールデンウイーク スペシャル クマ レッスン)を予定しています。

バッジテスト ジュニアテスト スケジュール


スプリング&ゴールデンウイーク スペシャル クマ レッスン


申し込み・お問い合わせフォームから送信できない場合は、konohana●kobeport.net までメールで
ハチ高原
このはなスキースクール
このはなスキー学校