2000年5月 新潟県スキー連盟 テクニカルプライズテスト ARAI会場 成績
2000年5月2日〜3日
(成績表が出るまで60秒ほど時間がかかります)
| ゼッケン | 名前 | 総合技能 | 大回り | 小回り・整 | 小回り・不 | 総合滑降 | 合計点 | 合否 | 順位 | 
| 101 | 藤本直昭 | 73 | 73 | 73 | 71 | 73 | 363 |   | 50 | 
| 102 | 矢子富夫 | 73 | 73 | 74 | 74 | 74 | 368 |   | 26 | 
| 103 | 五通貴司 | 75 | 75 | 73 | 72 | 73 | 368 |   | 26 | 
| 104 | 小林恒夫 | 73 | 74 | 75 | 75 | 75 | 372 |   | 10 | 
| 105 | 西脇宏之 | 74 | 74 | 73 | 74 | 74 | 369 |   | 21 | 
| 106 | 田代貴資 | 75 | 75 | 76 | 74 | 75 | 375 | 合格 | 4 | 
| 107 | 後藤克之 | 74 | 74 | 75 | 74 | 74 | 371 |   | 12 | 
| 108 | 大塚淳一 | 74 | 74 | 75 | 74 | 74 | 371 |   | 13 | 
| 110 | 出村哲也 | 73 | 74 | 73 | 73 | 74 | 367 |   | 36 | 
| 111 | 南保隆 | 75 | 73 | 75 | 72 | 74 | 369 |   | 21 | 
| 112 | 並木若葉 | 74 | 74 | 74 | 73 | 74 | 369 |   | 21 | 
| 113 | 池津貴治 | 76 | 76 | 76 | 76 | 75 | 379 | 合格 | 1 | 
| 115 | 柳沢隆 | 73 | 74 | 73 | 72 | 74 | 366 |   | 42 | 
| 116 | 前田修一 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 欠席 | 59 | 
| 117 | 中野吉宏 | 73 | 74 | 74 | 73 | 74 | 368 |   | 26 | 
| 118 | 市島春城 | 74 | 72 | 74 | 74 | 74 | 368 |   | 26 | 
| 119 | 岩ア剛 | 74 | 75 | 75 | 73 | 74 | 371 |   | 13 | 
| 120 | 渡辺勲 | 73 | 73 | 74 | 74 | 73 | 367 |   | 36 | 
| 121 | 野沢明弘 | 72 | 72 | 74 | 72 | 73 | 363 |   | 50 | 
| 122 | 高橋勝之 | 73 | 74 | 75 | 69 | 74 | 365 |   | 44 | 
| 123 | 石田昭一 | 73 | 72 | 73 | 72 | 73 | 363 |   | 50 | 
| 124 | 養田弘之 | 73 | 73 | 74 | 69 | 73 | 362 |   | 54 | 
| 125 | 安藤秀樹 | 75 | 74 | 74 | 75 | 73 | 371 |   | 13 | 
| 126 | 氷熊信子 | 75 | 76 | 76 | 76 | 76 | 379 | 合格 | 1 | 
| 127 | 仁多見淳 | 73 | 73 | 73 | 73 | 74 | 366 |   | 42 | 
| 128 | 小島公正 | 72 | 73 | 73 | 66 | 73 | 357 |   | 57 | 
| 129 | 岡田祐二 | 73 | 74 | 75 | 71 | 75 | 368 |   | 26 | 
| 130 | 福岡隆也 | 73 | 73 | 74 | 71 | 74 | 365 |   | 44 | 
| 131 | 中田宏 | 75 | 75 | 75 | 75 | 75 | 375 | 合格 | 4 | 
| 133 | 中西秀徳 | 74 | 74 | 75 | 74 | 74 | 371 |   | 13 | 
| 134 | 赤木淳 | 73 | 72 | 73 | 72 | 73 | 363 |   | 50 | 
| 135 | 木内伸孝 | 73 | 74 | 74 | 72 | 74 | 367 |   | 36 | 
| 136 | 木内貴美子 | 73 | 74 | 74 | 72 | 74 | 367 |   | 36 | 
| 137 | 安井彰一 | 73 | 74 | 75 | 74 | 74 | 370 |   | 17 | 
| 138 | 志水誠 | 73 | 73 | 73 | 68 | 73 | 360 |   | 56 | 
| 139 | 赤木由紀子 | 73 | 74 | 74 | 75 | 74 | 370 |   | 17 | 
| 140 | 大園葉子 | 72 | 74 | 73 | 72 | 73 | 364 |   | 48 | 
| 141 | 能田真希 | 73 | 74 | 70 | 72 | 74 | 363 |   | 49 | 
| 142 | 内田圭 | 73 | 73 | 74 | 75 | 74 | 369 |   | 21 | 
| 143 | 井上幸二 | 76 | 75 | 76 | 73 | 75 | 375 | 合格 | 4 | 
| 144 | 堀内美穂 | 75 | 74 | 73 | 72 | 74 | 368 |   | 26 | 
| 145 | 岡崎勝彦 | 75 | 74 | 75 | 71 | 75 | 370 |   | 17 | 
| 146 | 堀内悟 | 73 | 74 | 74 | 72 | 75 | 368 |   | 26 | 
| 147 | 松村和正 | 76 | 76 | 74 | 74 | 75 | 375 | 合格 | 4 | 
| 149 | 西村一八 | 75 | 73 | 74 | 75 | 73 | 370 |   | 17 | 
| 150 | 鈴木智 | 71 | 71 | 72 | 67 | 73 | 354 |   | 58 | 
| 151 | 上杉浩正 | 75 | 74 | 75 | 75 | 74 | 373 |   | 8 | 
| 152 | 岡村由華 | 74 | 73 | 75 | 73 | 74 | 369 |   | 21 | 
| 153 | 柳沢有一 | 75 | 74 | 73 | 73 | 73 | 368 |   | 26 | 
| 154 | 砂山圭 | 75 | 74 | 72 | 72 | 74 | 367 |   | 36 | 
| 155 | 岩沢純 | 77 | 74 | 76 | 75 | 75 | 377 | 合格 | 3 | 
| 156 | 飯吉隆宏 | 75 | 74 | 74 | 76 | 74 | 373 |   | 8 | 
| 157 | 道岸宏樹 | 74 | 74 | 73 | 73 | 74 | 368 |   | 26 | 
| 158 | 緑川則子 | 76 | 73 | 72 | 72 | 74 | 367 |   | 36 | 
| 159 | 斉藤春栄 | 74 | 72 | 72 | 71 | 73 | 362 |   | 54 | 
| 160 | 松矢尚弘 | 73 | 73 | 73 | 73 | 73 | 365 |   | 44 | 
| 161 | 藤谷明弘 | 74 | 73 | 74 | 74 | 73 | 368 |   | 26 | 
| 162 | 庄司三奈子 | 75 | 73 | 74 | 70 | 73 | 365 |   | 44 | 
| 163 | 片桐正大 | 75 | 74 | 75 | 74 | 74 | 372 |   | 10 | 
上記の成績には、5月3日事前講習(検定も同日)組の3名は含まない。
主任検定員:大野哲(ARAI)
検 定 員:岡田晃(杉ノ原)
石野洋(キューピットバレー)
 
事前講習:大毛無メインステージとアンコールの間のオフピステ部(雪の汚れによる滑走性のムラ大。また、「くぼみ」や、立木などあり)。船石沢(オフピステ・急斜面)。当初、検定も、これらのバーンで行われると予告されていた。午後からの講習は、雷の接近により途中中止。結果を見れば明らかだが、やはり、事前講習(総合評価)で評価を得られない人間は合格していない。
 
検定バーン:@パラレルターン大回り→大毛無メインステージとアンコールの間のオフピステ部。Aパラレルターン小回り・不整地→大毛無メインステージ下部で膳棚第1リフトを横切りオフピステバーン。不規則なコブと斜度変化。B総合滑走→大毛無メインステージとアンコールの間のオフピステ部。上部から合流部まで。Cパラレルターン小回り・整地→大毛無メインステージ中間部の緩斜面。
 
検定状況:@パラレルターン大回り→カービングスキーが主になってきたせいか、事前講習で受検者が描くターン弧はなかなかのレベルに思えた。しかし、検定は、濃霧で視界50m。ゴールも検定員も見えない状況でのスタート。濃霧+オフピステ+春の汚れた雪(滑走性にムラ)+くぼみ+立木、という条件の中、多くの受検者は、気が付いた時にはゴールに入っていたという状況。Aパラレルターン小回り・不整地→コブの固さなどが、わかりにくく、結果的に、スピード感に欠けた滑りや、緊張感から生じる暴走も多かった。また、コースサイドにコブを避けて滑った受検者も「逃げ」として減点されずに「戦略」として評価された。検定後にフリーで滑ってみると、大した斜面・コブでないんだよなぁ……。B総合滑降→濃霧+オフピステ+春の汚れた雪(滑走性にムラ)+くぼみ+立木、そして、濃霧からくる距離感の喪失、距離感の喪失からくる演技構成の立て難さ。Cパラレルターン小回り・整地=視界は確保できたが、故意にスタート地点を下げ、斜度をなくした状態での検定。緩斜面で、スピード感を得、かつ、弧をしっかりと描くことは難しい。
 
そのほか:ARAI会場の難点は、春の雪や気象条件のほかに、事前講習や検定当日にアップ(ウォーミングアップ)が出来にくいという難点がある。受付・集合は「ビレッジステーション」(ゴンドラ下駅)で、4月になると、ゴンドラ上駅まで上がらないと、スキーは出来ない(山麓のリフトは営業を終了している)ため、朝一番に受付を済ませても集合までに、1本滑るのがやっとということになる。(ゴンドラは片道約20分)。
 
 
御意見・御感想をお待ちしております。